亀岡平和祭保津川市民花火大会2023の屋台や混雑状況とアクセス方法、また穴場スポットについて書いてます。
亀岡平和祭保津川市民花火大会は音楽と融合した音楽花火を観覧でき、特選玉を見ることができる数少ない大会となっています。
今年はふだんより多い10,000発の花火が打ち上げられますので、とっても興味深いと思います!
そんな亀岡平和祭り保津川市民花火大会で屋台を楽しめるのか、種類や出店時間について。
そして混雑状況やアクセス方法と穴場スポットについて調べてみました
では、それぞれについて詳細に書いていきます。
亀岡花火大会2023を楽しむ
亀岡花火大会2023屋台の出店について
亀岡平和祭保津川市民花火大会花火大会の2023年の屋台について調べました。
今年の花火大会の屋台ですが、屋台エリアに行くためにも有料チケットが必要です!
というのも全席有料席のみのため、会場で見る場合にはチケット購入が必要となります。
→公式HP
しかし8/6現在まだチケットは購入可能なので、会場で観覧を考えられている方はぜひ購入してみてくださいね♪
屋台の出店時間について
座席紹介 🍿
— 亀岡平和祭保津川市民花火大会【公式】 (@kameokahanabi) August 6, 2023
⑤屋台エリア(自由立見) お祭り気分を味わうことができる屋台街があるエリア🍡🎇 全有料エリアの中で最も安価でお買い求めやすい大人気のエリアですので、お早めにチケットをご購入いただくのをお勧めします!🎫 📷📷https://t.co/vn3V2X35mX#亀岡花火 #亀岡平和祭 pic.twitter.com/UpnBekHm1q
A会場の屋台エリア(立見席)は一番チケットも安く(2,000円)人気エリアとなっていますし、まだ8/6現在チケットは残っていますよ♪
屋台の種類は
🎇有料観覧席エリアのマルシェご紹介🍟🍺🍗
— 亀岡平和祭保津川市民花火大会【公式】 (@kameokahanabi) August 2, 2023
A会場に14店舗、B会場9店舗です(屋台エリア除く) 席種により利用できる店舗が異なります。
A会場とB会場の行き来は出来ませんので、ご注意ください!💡💡https://t.co/kyjDg3BQzw #亀岡平和祭 #保津川市民花火大会 #8月11日 #1万発 pic.twitter.com/UMLbfUTVnz
A会場とB会場で行き来できないのですが、A会場とB会場それぞれマルシェカーも来ています♪
ぜひまだチケット購入されていない方は参考にしてみてくださいね♪
亀岡花火大会2023の混雑予想
昨年3年ぶりの開催で会場がとても大混雑をしたため、今年は有料観覧席のみとなりました。
なので、昨年と比較するとまだマシかもしれませんが、それでも混雑が予想されます。
最寄り駅のJR亀岡駅の切符は帰りの分もあらかじめ購入しておきましょう。
あればICOCAやSuicaなどのチャージもしっかりしておくのが良いです!
亀岡花火大会2023の穴場スポット3選
亀岡平和祭り保津川市民花火大会2023を会場で見るには有料チケットが必要となります。
花火を見るだけでいいって感じてる方へ穴場スポットを調べましたよ。
馬堀駅近辺
亀岡駅より京都川から見て1つ手前で降りてみてみることも十分きれいに見ることが出来るようですよ♪
久しぶりの亀岡の花火大会。
— chenko (@chenko724) August 11, 2022
亀岡駅で見るの断念して、馬堀駅近辺で見てます。
十分や! pic.twitter.com/QPKF5DTgJH
トロッコ亀岡駅近辺
馬堀駅と近くになりますが、トロッコ亀岡駅近辺も穴場スポットとなります♪
堤防沿いの道を歩いてみると、とても見栄えのいい場所を発見できますよ♪
小さいこども連れの方でも楽しめますよ♪
平和台公園 展望台
住所:〒621-0806 京都府亀岡市下矢田町鏡岩16
平和台公園 展望台
— 亀岡の空気(亀ふぉと) (@kameoka_photo) July 9, 2016
亀岡の町並みを眺められる場所。
そして夜景スポットでもあります。
8/7の花火大会もここで見ることができます。(ちょっと小さいかも?)
JRより南北で全然違うのが見て取れて面白いところです。 pic.twitter.com/4Ea5kYIRnL
亀岡市の町並みを眺められる場所となっていますので、会場で見るよりもまた違った花火を見ることが出来るかもしれませんね♪
まとめ
いかがでしたでしょうか。
亀岡平和祭保津川市民花火大会花火大会2023の屋台については有料観覧席のチケットを購入しないと入れないエリアにあります。
しかし、マルシェキッチンカーなども含めてとても充実していて楽しそうですよ♪
屋台を楽しまなくてもいい!とりあえず自分の目で花火を見て楽しむことを優先したい!と感じられる方にはぜひ穴場スポットで鑑賞してみてはいかがでしょうか。
ぜひ夏の思い出の一つに入れてみてはいかがでしょうか。
コメント